2014年10月30日木曜日

メトロの楽園

パリのメトロ14番線は、1998年に一部が開通、全て開通したのは2007年という新しい線です。

他の線よりスピードが速く、自動運転。開設当初から、安全のためにホームの線路際に透明なドアが付いていていました。扉は大人の背丈より高く、乗り越えるのはほぼ不可能です。

新しいのは機能だけではなく、建築やデザインも、他の線とはひと味違います。パリのメトロの狭くて暗いイメージを変えようと、広々とした空間と透明感を基調として設計されたそうです。

メトロの駅というよりは、地方や外国に旅立つ鉄道の駅や、郊外電車の駅に似ています。

14番線は、サン・ラザール駅とオランピアッド駅を結び、途中にはフランス版新幹線TGVが発着するリヨン駅もあり、旅行鞄を持った人も多く見かけます。

全部で9駅と駅の数は少なく、どの駅もデザインに趣向を凝らしています。私が時々利用するリヨン駅には、線路の向こうに南国を思わせる庭園があります。植物がよく育つように、特別な光を使っているのでしょうか。今日はカボチャも置いてありました。

カランコエなどの花も見えます。

「ここにイグアナがいたらなぁ」 というのは、ムスコの感想。

速くて便利ですが、調べてみると、過去に何回か、自動運転ゆえの故障があったようです。2006年には、乗客がトンネルの中に1時間半も閉じ込められてしまったことがあったとか。けが人が出るよりはずっといいですが‥

ちなみに、現在では、他の線でも、ホームに透明の扉が付くところが増えています。パリのメトロでも飛び込み自殺がありましたし、モダンな14番線以外でも、自動化が進みつつあります。運転手がいないところでは、ホームに扉を付けるという方針のようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿