2018年2月28日水曜日

裁量労働制の範囲拡大は有能な人にとって良いことなのか


「裁量労働制、俺みたいに仕事が早い人間には歓迎。さっさと終わらせて帰ればいいんだから。」

という感想を漏らす人がいる(ホントかな?)と聞いて感心した。

その人の会社では、量的にも質的にも、仕事が終わったと自分で判断できるんだろう。

同僚や上司、部下がどんなに大変そうでも、決して手伝わないんだろう。

日本の会社は効率が悪いと前々から思っていたが、そんなことで単純に解決できるとは思ってもみなかった。

そう言う人の会社では、人事は誰がどのくらい実質的に仕事してるかちゃんと見てるんだろうな。

上司は新しいアイディアを出してもらうのが好きなんだろう。

できる人に頼るのが上手い同僚もいないんだろう。

嫉妬などという野蛮な感情は誰も持ち合わせていないのだろう。 

リストラの恐怖なんてもちろん無いから、嫌なら嫌と言えるんだろう。

自分がリストラされるのが怖くて優秀な人を切る中間管理職もいないんだろう。

仕事が出来れば、椀子そばみたいにもっともっとと盛ってくる上司もいないんだろう。

現行の制度は「趣旨を踏まえて適切に運用」されているんだろう。

会社は社員の「勤務状況を把握し、健康確保措置を講じ」ているんだろう。 

「本人の同意」というのは、辞書に載ってる通りの意味なんだろう。

捏造した資料まで使って経団連に屈する政府って何なんだろう。 

過労死の遺族の訴えにも耳を貸さない首相と経団連には血も涙も無いのか。

ふと、思った。
本田宗一郎が生きていたら、何と言っただろうかと。 


<スポンサーリンク>
ネイティブと対等に話せる英会話力へ!【Nativebuster Pro】 

0 件のコメント:

コメントを投稿